業務内容 Business Content
事務所の所内ITインフラ全般を支えるポジションです。
開発業務はありません。以下の業務を中心に、IT環境の整備・保守・運用を担当していただきます。
【具体的な業務内容(一部)】
■所内サーバーの構築・保守・運用(Windows/Linux)
■ネットワーク(LAN・WAN・VPN)の設計・構築・保守・運用、およびL2/L3スイッチやルーター等のネットワーク機器の設定・管理
■ITセキュリティ対策の企画・実施(ウイルス対策、脆弱性対応、アクセス権管理など)
■所員用PCのセットアップ、入れ替え、資産管理、購入手続き
■IT機器(複合機、周辺機器等)の管理・対応
■ヘルプデスク業務(PCや各種IT機器、所内システムや各種ソフトウェアに関する日常的なトラブル対応・サポート)
■IT資産管理・ライセンス管理
開発業務はありません。以下の業務を中心に、IT環境の整備・保守・運用を担当していただきます。
【具体的な業務内容(一部)】
■所内サーバーの構築・保守・運用(Windows/Linux)
■ネットワーク(LAN・WAN・VPN)の設計・構築・保守・運用、およびL2/L3スイッチやルーター等のネットワーク機器の設定・管理
■ITセキュリティ対策の企画・実施(ウイルス対策、脆弱性対応、アクセス権管理など)
■所員用PCのセットアップ、入れ替え、資産管理、購入手続き
■IT機器(複合機、周辺機器等)の管理・対応
■ヘルプデスク業務(PCや各種IT機器、所内システムや各種ソフトウェアに関する日常的なトラブル対応・サポート)
■IT資産管理・ライセンス管理
募集要項詳細 Details
職種名 | 社内システムエンジニア(インフラ担当) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集の背景 | 開発業務増加のため |
勤務時間 | 9:00~17:30 (一定条件の下、時差出勤制度・在宅勤務制度あり) |
応募資格 | ・サーバーまたはネットワークの構築・運用・保守の実務経験(目安:3年以上) ・PCのキッティングやトラブル対応の経験 ・基本的なITリテラシー(Windows OS、Microsoft Officeなどの操作理解) ・所内ユーザーとのコミュニケーションやサポートに抵抗のない方 |
歓迎条件 | ・情報セキュリティに関する知識・実務経験 ・Active Directoryの運用経験 ・IT資産管理やライセンス管理の経験 |
給与 | 経験、実績に応じて厚遇いたします。 |
諸手当 | 通勤手当(上限5万円/月) 時間外手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(3月、9月) |
勤務地 | 〒500-8731 岐阜県岐阜市大宮町2丁目12番地1 |
転勤の有無 | 無 |
残業の有無 | 有 |
平均残業時間 | 20時間 |
車通勤の可否 | 可 |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日・祝) 年間休日 : 125日 その他、年次有給休暇・時間有給休暇・特別休暇(慶弔休暇・入所半年内の法定外有休3日・治療のための特別休暇) |
保険 | 社会保険完備(厚生・健康・雇用・労災) |
福利厚生制度 | 支度金制度 ※人材紹介会社を介さず直接ご応募・採用の場合入社半年後に支給 退職金制度 財形貯蓄制度 ※会社より1%補助あり 職場つみたてNISA奨励金 ※会社より1%補助あり 選択制確定給付企業年金 国内リゾート施設利用可 永年勤続表彰制度(10年・20年・30年) 奨学金返済補助制度※新卒対象 人間ドック(35歳以上) 産業医面談 インフルエンザ予防接種補助金制度 弁理士試験合格お祝い金制度 |
教育制度 | 新人研修、法律研修、OJT、マナー研修など |
採用人数 | 2〜3名 |
応募の流れ
以下の2種類の書類をご作成の上、エントリーフォームに添付してください。
1. 履歴書 |
フォーマットは自由です。 PDFファイルに変換の上、ファイル名を以下の通りにしてください。 「履歴書_恩田太郎.pdf」 以下の履歴書フォーマットのご利用も可能です。ファイル(Excel)をダウンロードの上、必要事項を入力、顔写真を貼付し、PDFファイルへ変換してください。 |
---|---|
2. 職務経歴書 |
フォーマットは自由です。 PDFファイルに変換の上、ファイル名を以下の通りにしてください。 「職務経歴書_恩田太郎.pdf」 |
注意事項
- 履歴書には、希望職種と希望勤務地を明記してください。
- 同時に2つの職種に応募することも可能です。その場合には、希望の優先順位を明記してください。
お問合せについて
ご不明な点は、お電話またはエントリーフォームより「その他問い合わせ」を選択の上、お問い合わせください。
お問い合わせ先電話番号
ご応募に先立ち、ご不明な点がある場合には、Zoomでのプレ相談にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
備考
人材紹介会社を介さず直接ご応募・採用の場合、支度金制度あり。
入社半年後に支給
選考の流れ
筆記試験について
特許弁理士および特許技術者志望の方:特許担当者用採用試験・英和翻訳試験・適性検査
国際事務および一般事務志望の方:英語試験・一般常識試験・適性検査